忍者ブログ

おいしいストーリーと料理のレシピ

創作料理が大好き。美味しい物を作りたい!色んな人の美味しいレシピも知りたい!そんな気持ちから生まれた食いしん坊なブログです。※リンクフリーです。リンク歓迎します♪

03/19/20:42  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05/23/09:30  簡単♪まだ間に合う山菜★下ごしらえから解説…前編

こんにちは。はるちゃんです♪

あちこち探してみると、春の山菜、まだ手に入りそうです。
今回は、「たらの芽」と「たけのこ」について書いてみますね。

また…たけのこ?!って思われそう…(笑)
次回は、違う山菜が登場しますので、ご勘弁下さいネ~。
(飽きちゃった方、ごめんなさいー!!)




定番…「たけのこ」と「たらの芽」の天ぷらを、籠に盛ってみました。




こちらは、創作和食。
シンプルにお刺身で頂くのは勿論、こんな風に酢の物も美味しい♪

・簡単レシピ (*^-^*)Ψ (*^-^*)Ψ

★たけのこと季節の野菜の冷しゃぶ風(酢の物)

材料;たけのこ、アスパラガス、豚の薄切り肉、ラディッシュ
    酢の物用の合わせ酢、だし醤油、飾りのパセリ、唐辛子粉

①アスパラガスと豚肉を茹でておく。ラディッシュはスライスしておく。
②だし醤油と、合わせ酢を1対1で混ぜ、粉唐辛子をひと振り。
③たけのこ、アスパラガス、豚肉を③に浸け、馴染んだら、盛り付ける。


※野菜は好みで。




★「たらの芽」の下ごしらえ (*^-^*)Ψ (*^-^*)Ψ

しなびやすいので、早めに調理。茶色の根元の部分は固いので、切ります。
トゲも気になる場合は、取ります。




2本で100円(!)…手間を考えると申し訳ないです…。


「たけのこ」の下ごしらえ (*^-^*)Ψ (*^-^*)Ψ

祖母に習った、皮をむいてから茹でる方法です。
小さなお鍋で茹でられますし、手軽です。



①皮をむきます。包丁で切り目を入れると簡単です。
 先端の柔らかい葉の部分、食べられるのですが、今回は包丁で
 こすって落としました。見た目が綺麗に仕上がります。



②お鍋に「たけのこ」と水を入れます。
 アクを抜くために、お米をひと握り入れるか、米ぬかを入れ、茹でます。
 
 お箸が、すーっと通るようになったら、火を止め、そのまま冷ましておきます。



③綺麗にたけのこを洗い、タッパーに入れ、水を張ります。
  しっかりアクが抜け、美味しくなります。冷蔵庫に入れて下さいネ~。

↓クリックお願いします♪m( _  _  )m
  にほんブログ村 料理ブログへ
ランキングサイトに飛びます。人気投票です。
あなたの愛の一票を~♪
(*^▽^*)/

いつも応援してくださってる皆様、ありがとうございます♪
PR

05/10/14:50  木の芽香る♪パスタで楽しむ★韓国・中国の醤   

こんにちは。はるちゃんです♪

以前「筍のパスタ」を、作って以来…たいへん魅了されています。(*^¬^*)Ψ

旬が終わってしまう前に、もう一度、この美味しさを、記事に載せたいと思っていました。

前回の記事は、こちら。スモークサーモンと合わせ、彩の美しいパスタに。



『木の芽香る♪豚タンと筍のパスタ』

韓国の辛味味噌「コチュジャン」を使いました。
豚タンとファルファッレ(リボンの形のパスタ)は、それぞれに、歯ごたえが楽しめる食材。

ちょっぴり「焼肉テイスト」のパスタ♪(*^ー^*)

そして…「木の芽」を、散らしてあります。芳醇な香りが、素晴らしく素敵。
「筍の木の芽和え」…これは伝統的な、春の和食ですが木の芽とパスタ…合います。


・簡単レシピ (*^-^*)Ψ (*^-^*)Ψ

①オリーブオイルで、スライスニンニク、豚タン、筍、ズッキーニを炒めます。
②コチュジャンと、ダシ醤油※を混ぜ①に回しかける。
③ファルファレを茹で、皿に②と盛り付ける。刻んだ木の芽を散らします。

※今回は、卵ご飯用のお醤油を使っています。麺つゆより、塩気が強く、ダシは控えめ。


このレシピは湘南アスリートカスタムレシピのcnnさんの
「ファルファッレササミマーボー」に影響を受けた気がします。
作っている時はすっかり忘れていたんだけど…。
(なので、加筆しておきまーす。)最近、cnnさんに、影響を受けてるよぉ~。cnnさ~ん!




『木の芽香る♪筍と鶏ハツの甜麺炒』

そして・・・こちらは応用編。
味付けは…中国の甘味噌「甜麺醤」。

こちらも、鶏のハツと筍の歯ごたえが楽しめます。(*´▽`*)v

・簡単レシピ (*^-^*)Ψ (*^-^*)Ψ

①血抜きをした鶏のハツ(心臓)を縦に割り、ピーナッツオイルを使い、筍と炒めます。
②甜麺醤で味付けします。
③刻んだ木の芽を散らします。

  ↓クリックお願いします♪m( _  _  )m
  にほんブログ村 料理ブログへ
ランキングサイトに飛びます。人気投票です。
あなたの愛の一票を~♪
(*^▽^*)/

いつも応援してくださってる皆様、ありがとうございます♪

05/09/09:00  ちょっと豪華♪創作和食を楽しむ晩ごはん★簡単レシピ

こんにちは。はるちゃんです♪

ちょっぴり贅沢気分を味わいたくて、創作和食を楽しみました。
食材も、少しこだわっています。



 『お品書き』(*^ー^*)ヾ

左上から  ★たらの芽と茄子の天ぷら
         ★アサリと山芋のゆかり蒸し
         ★旬さわらの胡麻ソース
         ★蛸と胡瓜、茗荷和え
         ★黒米(古代米)ご飯
         ★大山なめこの汁 





『アサリと山芋のゆかり蒸し』

アサリの旨みに、ゆかりの爽やかな酸味って、バランスが良いです。
半生の山芋のシャキシャキが堪らない一品。
火を通しすぎないで・・・。


・簡単レシピ (*^-^*)Ψ (*^-^*)Ψ

①フライパンに油を敷き、砂だししたアサリを入れて、蓋をします。
②アサリの口が開いたら、千切りした山芋を加え、混ぜ、炒めます。
③ゆかりを振り入れる。(好みの塩加減にします。)葱を散らして…。



このレシピは湘南アスリートカスタムレシピのcnnさんの
「茹で豚ゆかり和え」に影響を受けたかも?

作っている時はすっかり忘れているのに…不思議。
cnnさん、私の深層意識に影響を与えてる…。
今日、SNSの日記コメントを見直していたら、ハッ!

(なので、エチケットとして、加筆しておきます…。) 



『旬さわらの胡麻ソース』

さわら()をムニエルにして、香りの良い、ソースで頂きました。
淡白なさわらには、濃厚なソースが、すっごく合います。
胡麻にカシューナッツで、柔らかい風味を添えました。

↓ブラウンの「マルチクイック」を使いました。




・簡単レシピ (*^-^*)Ψ (*^-^*)Ψ

①さわらに小麦粉を馴染ませ、フライパンで焼きます。強火で表面をカリッと。
②すりごま(大さじ3~5杯)、カシューナッツ(20粒程)を、マルチクイックで粉砕します。
みりんと、めんつゆも加え、味を調えれば、簡単ソースの出来上がり♪

↓クリックお願いしま~す!m( _  _  )m
    
にほんブログ村 料理ブログへ
ランキングサイトに飛びます。人気投票です!
励みにしていますので、ポチッとしてネ♪
はるちゃんに、愛の一票をお願いします♪(*^▽^*)o
いつも応援してくださってる皆様、ありがとうございま~す!!

04/11/16:17  土付き皮付き♪たけのこパスタが流行中?★シャキシャキが楽しい旬の味!!

こんにちは。はるちゃんです♪

時々「筍のパスタ」を、レストランメニュー、フリーペーパー等で目にします。
これって美味しいのかな~?ちょっと疑い気味でした。

でも、えいと@さんが、レストランで、筍のペンネを召し上がり
とっても美味しかったと言われていました…。

えいと@さんの行かれたレストランまで行く事は出来ないので
ちょっと色々味を想像して、自分なりに作ってみました。
材料も、何が入っているかまでは、書かれてなかったので
好きな食材で作りました♪







シャキシャキが美味しかったです!
ヤマイモも合わせ、シャキシャキ倍増。
スモークサーモンの香りと、筍の香り。似合いますぅ~。

シソは香りが強いので、主役を邪魔しないよう…少なめに使います。
クリームチーズを、ひとかけ乗せても美味しかったです!



やっぱり、筍を使うなら、新鮮な土付き、皮付きですよネ~♪
筍って、すごーく可愛らしいですよね。

土を落とし、皮を剥き、米ぬかと一緒に柔らかくなるまで茹でます。
茹で上がったら、洗い、水に漬け、冷蔵庫で保存しま~す。

  にほんブログ村 料理ブログへ

↑「クリックご協力お願いします。
ランキングサイトの順位が上がって、読んでくださる方が増えます♪

・レシピ (*^-^*)Ψ (*^-^*)Ψ

材料;たけのこ(4分の1個)、醤油(ひと垂らし)、塩コショウ、ヤマイモ(5センチ位)、スモークサーモン、シソ、オリーブオイル、好みのパスタ(写真のものは太いロングパスタ。ファルファッレ、ペンネ、オレキエッテなど、歯ごたえがあったほうが似合いそうです)、好みでクリームチーズ

①フライパンにオリーブオイルを入れ、熱する。唐辛子を入れて、火を止める。
②短冊切りにした山芋とスライスした筍を入れ、軽くシャキシャキを失わない位、火を通す。
③火を止め、塩コショウと醤油で味をつける。
④スモークサーモンとシソを加えてひと混ぜ。
⑤茹で上がったパスタと盛り付けます。

筍を茹でておけば、後は簡単。いつでも楽しめます~♪
茹でた筍は、毎日水を変えれば、日持ちします♪♪

最後まで読んで下さって、ありがとございます~♪

04/07/07:00  サラダのためのサクサクパイ★Caたっぷりでヘルシー!

こんにちは。はるちゃんです♪



一見、チョコパイに見える…。(*^▽^*)

冷凍しておいたパイ生地を使って
お魚成分、たっぷりのパイを焼きましたー。

これだけで食べてもいいけれど…
ドレッシングでサラダと頂くのに、向きます。
でも、ボリボリつまみ喰いって、ホント美味しいですよね。

お魚たっぷりのヒミツは…。

魚粉をたっぷり!

お好み焼きや、焼きそばに入れると美味しくなる魚粉。

お魚の粉末だから、カルシウム、ミネラルいっぱい!!

カルシウムは、イライラや骨粗しょう症の予防に役立つとか。
女性は沢山摂る必要があるそうです~。

はるちゃんも、いちおう、女性のはしくれ。食べなくっちゃー。

★★★★★★★★

旅行に行っております。帰ったら、お返事を、書かせて頂きます。
また、コメントを下さった皆さんのブログにも、遊びに行きま~す!

この記事は、タイマーで、アップされています。
ご迷惑をおかけします。よろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログへ
 

↑「クリックご協力お願いします。
ランキングサイトの順位が上がって、読んでくださる方が増えます♪」
                  
・レシピ (*^-^*)Ψ (*^-^*)Ψ

材料;パイ生地、魚粉、卵黄2個分、お好みの野菜、ドレッシング

①打ち粉を振り、パイ生地を1センチ位の厚みにする。
②表面に卵黄を敷き、魚粉を振りかけ、卵黄を吸わせ、馴染ませます。
③5~6回、折りたたんで、パイ生地の層を作る。
④ふたたび1センチ位の厚みに伸ばして、型で抜き、フォークで数箇所刺しておく。
⑤表面に卵黄を塗って、180度のオーブンで20分焼く。

最後まで読んで下さって、ありがとございます~♪

03/26/20:08  ヴィシソワーズ・カルボナーラ

こんばんは。はるちゃんです♪



今日は事情で、ブログを書くのが、遅くなってしまってごめんなさい!
コメント下さった皆さんのブログも、ちょっと遅くなるかも
知れませんが、必ず行きます~!すみません。

カルボナーラとヴィシソワーズの両方が食べたくなってしまった私。
両方とも、似たような材料で出来ているので…マリアージュさせちゃいました。
カルボナーラを冷製にすると、暖かいミルク系が、ダメなダーリンも、美味し~く食べられます。

パプリカ(赤ピーマン)の香りと味でアクセントをつけました。
クリーミーでこってりしているのに、爽やかなカンジ。
カッペリーニという、冷製によく使われる、極細パスタを使い、のど越しも軽いです。
ちょっと新しいパスタが出来たかな?とウキウキ気分で頂きました。

ワンプレートに盛り付けたのは、パセリ、ガーリック、オリーブオイルをかけ、カリッと焼いたバケットです。
クリーミーなパスタには、欠かせないかな~って思っていま~す♪

にほんブログ村 料理ブログへ

↑「クリックご協力お願いします。
ランキングサイトの順位が上がって、読んでくださる方が増えます♪」
                  
・レシピ (*^-^*)Ψ (*^-^*)Ψ

材料;(今回は4人分位で~す)じゃがいも2個、玉ねぎ2分の1個、コンソメ、卵黄3個、生クリーム200ml、塩コショウ、ベーコン、パスタ(カッペリーニ)、赤いパプリカ(赤ピーマン)、オリーブオイル

①カッペリーニを茹で、流水で洗って締める。
②フライパンにオリーブオイルをひいて、みじん切りにした玉ねぎと、細かく切ったベーコンを炒めます。
③玉ねぎに透明感が出たら、コンソメを加え、少し炒め馴染ませます。
④スライスしたじゃがいもを、鍋で茹で、なめらかに潰します。
⑤じゃがいもが熱いうちに、卵黄を加え、素早く混ぜ、卵黄に熱を通します。
⑥卵黄とじゃがいもがしっかり混ざったら③を加えて混ぜます。
⑦生クリームを少しずつ⑥に加えながら、緩く、ソース状にします。塩コショウで味を調えます。
⑧ソースを冷たく冷やし、カッペリーニと混ぜ、パプリカをかけます。

最後まで読んで下さって、ありがとございます~♪

03/20/11:44  つくしのリゾット♪ホッとなごむ、春の香り…

こんにちは。はるちゃんです♪


 
ちょっとお散歩に出かけると、春が来ています♪
暖かな日差しも気持ち良く、そこかしこに、小さな草花や、植物の息吹を感じますね。
可愛らしいつくしで、ホッとする味わいのリゾットを作ってみました。

ネギ、しいたけ、お醤油、つくしの香り…とっても和みます。
つくし、ちょっと手間がかかるけれど、季節を楽しむ素敵な食材ですね!

なんだか懐かしい、少女時代の香りがします。
子供のころは、クローバーで花かんむりを作ったり、れんげを摘んだりして、野山の春を満喫していました。

にほんブログ村 料理ブログへ

↑「クリックご協力お願いします。
ランキングサイトの順位が上がって、読んでくださる方が増えます♪」
                  
・レシピ (*^-^*)Ψ (*^-^*)Ψ

材料;ねぎ1本、たまねぎ1個、人参半分こ、干ししいたけ5枚、桜海老、つくしカップ1(袴を取り、水にさらし、砂糖醤油で煮ておきます)、にんにくひとかけ、だし醤油、塩こしょう、オリーブオイル、米1合(2人前)、パルミジャーノチーズ(お好みで)

①干ししいたけは1リットル位の熱湯で戻します。戻し汁は使うので、取っておきます。
②ねぎ、人参、たまねぎ、戻したしいたけ、つくし半分…全てみじん切りにしておきます。
③フライパンにオリーブオイルを多めにしき、にんにくを炒めて香りを出します。
④にんにくに火が通ったら、みじん切りにした玉ねぎと、米を加え、炒めます。
⑤米に透明感が出たら、つくし以外とネギの半分以外のみじん切りの材料と桜海老を加えて炒めます。
⑥全体に馴染んだら、少しずつしいたけの戻し汁を加えて、ヘラで底からかき混ぜながら、炊きます。炊き上がるまで、この作業を続けます。
⑦好みの硬さより、やや固め位で、しいたけの戻し汁を入れるのを止めます。火を止め、出し醤油、塩コショウで味を調え、つくしと取っておいたネギを加え、再び軽く火を入れます。
⑧仕上げに、好みでパルミジャーノを削り、残りのつくしを飾ります。

最後まで読んで下さって、ありがとございます~♪

03/19/09:22  はっさく&柚子の爽やかな和パスタ♪旬の香りをパスタに添えて…

こんにちは。はるちゃんです♪


 
冬の柑橘類の中でも、爽やかで美味しい八朔(はっさく)。香りの良い柚子と合わせて、パスタに使ってみました。
このパスタは、休日のブランチに楽しみ、特別なメニューを意識して作ったわけでは無かったのですが、爽やかな和の柑橘類で、リフレッシュ出来るパスタは、ちょっと珍しいと思いますので、ブログに載せました。

日本ならではの、季節感を感じられます。彩りが美しく出るように、柚子の皮を丁寧に削ぎ取り、仕上げにトッピングしてあります。人参葉の芳しい香りと、白まいたけのシャキッとした食感も良かったです。

日本には美味しい素材が沢山あり、本当に幸せだな~って、味わって頂きました。

にほんブログ村 料理ブログへ

↑「クリックご協力お願いします。
ランキングサイトの順位が上がって、読んでくださる方が増えます♪」
                  
・レシピ (*^-^*)Ψ (*^-^*)Ψ

材料;ゆず2分の1個、八朔、人参葉、にんにく2かけ、白まいたけ、だし醤油、オリーブオイル、塩こしょう、ラディッシュ、ベーコン、レモン汁少々

①フライパンに多目のオリーブオイルをひき、スライスしたニンニクとベーコンを入れる。弱火でじっくり熱し、絶対に焦がさないように、良い香りと成分を出す。
②柚子は2分の1個分の皮と、しぼり汁を用意する。
③八朔は実を取り出しておく。ラディッシュはスライスしておく。
④にんにくの香りが出たら、白まいたけと人参葉のみじん切りを加え、しんなりする位、軽く炒める。
⑤だし醤油、ゆずのしぼり汁を加え、味をみてレモン汁を加える。必要なら塩こしょうで調味します。
⑥パスタを茹でる。
⑦茹であがったら、皿を暖め⑤のソースと絡めたパスタを皿に盛る。
⑧八朔、柚子の皮、ラディッシュを彩りよくトッピングする。好みでシソなど飾っても。

最後まで読んで下さって、ありがとございます~♪

03/15/13:08  きな粉みそ焼おにぎりのカナッペ♪オイルサーディンをトッピング

こんにちは。はるちゃんです♪


 
最近、食事の時間が遅いので、余り量が食べられないのが、ちょっと悩みです。
それで、一度に多品目が取れ、栄養のバランスが取れる料理を考える事が多くなっています。

昨晩は味噌焼きおにぎりの厚味を薄くして、ライスカナッペを作りました。オイルサーディンをトッピングしました。カリッと焼いたおにぎりに、きな粉と桜海老も入って、カルシウムがタップリ取れます。他にも色々と乗せたり、アレンジも出来るので、おにぎりカナッペは便利だな~と思いました。

ダーリン点数は100点でした。

にほんブログ村 料理ブログへ
  ↑
「クリックご協力お願いします。
ランキングサイトの順位が上がって、読んでくださる方が増えます♪」
                  
・レシピ (*^-^*)Ψ (*^-^*)Ψ

材料;きな粉、ご飯2合、桜海老、シソ、紫たまねぎ、ハム、マヨネーズ、オリーブオイル、かぶ、レモン汁、玉子、塩こしょう、オイルサーディン

①ご飯にきな粉、桜海老、玉子を混ぜて、塩こしょうで味を調え、少し捏ねる。
②丸く握って平たく、2センチ位の厚味にする。
③トッピングを用意する。紫たまねぎはみじん切りにして、オリーブオイルと、レモン汁を振る。カブを小さく切る。お皿にシソを敷き、ハムを乗せておく。
④お握りをオリーブオイルで、両面、カリッと焼く。
⑤表面がこんがりしたら、表面に味噌を薄く塗る。
⑥マヨネーズも乗せ、トッピングを飾る。

最後まで読んで下さって、ありがとございます~♪

03/02/18:16  ぴんく色のお花寿司★おひなさま用に♪野菜の漬け酢とゆかりを使って…

こんばんは。はるちゃんです♪

 

色のきれいなお野菜を、おなま酢などに漬けたら…綺麗な赤いお酢や、ピンク色のお酢が出来ます。このお酢は、野菜の旨み成分が出て、まろやかになっているので、意外に美味しく再利用出来ます。今回は紫大根のつけ酢を使い、おひなさま用の簡単なお寿司を作ってみました。中に好みの具を入れ、おにぎり風に握って作ってありますので、とっても簡単に出来ます。

塩分や、香り、色を補う目的で、ゆかりも一緒に使ってありますが…もともと綺麗な色のついた、野菜の漬け酢。更にすし酢に使うため、あらかじめ、ゆかりを浸して色素を抽出しておくように手順を工夫したので、ご飯が、より美しく発色、部分的に白くなったりするムラを防ぐ事が出来たと思います。

と、喜んで書いていたのですが…

このお寿司を作った後、このような「ゆかり」の使い方をしているレシピが無いか検索してみたところ…「ゆかり」の会社「三島食品株式会社」のレシピで、あらかじめすし酢にゆかりを入れ、色を抽出する方法が紹介されてました。

プロが勧める方法だったようです…。う~ん…。カラー野菜の漬け酢は使われていないものの…すし酢に、あらかじめ「ゆかり」を浸しておくのは、普通の事だったんですね。勉強不足でした。

良い方法、見つけたと思っていたので、がっかり(笑)

紫大根の他に、ラディッシュ、赤カブ等も綺麗な赤いお酢が出来ます。ラディッシュは可愛い色、赤カブは大人っぽい深いローズ、紫大根は赤紫…いろいろな野菜の色素を、酢で抽出して自然で綺麗な色、沢山楽しみたいですね♪
まろやか味の漬け酢の再利用、美味しいので、オススメです。

ちなみに私が買っているのは、こちらの方が作られた紫大根です。
紫大根が突然変異で出来た事など、興味深い記事があります。酢漬けにすると、ピンク色になる事も書かれてます。他の地方には、まだ無い大根かも知れません…。

http://www.mita-shop.com/tour.html

 ↓応援ぽち、よろしくお願いします。とても励みになります。

 にほんブログ村 料理ブログへ