忍者ブログ

おいしいストーリーと料理のレシピ

創作料理が大好き。美味しい物を作りたい!色んな人の美味しいレシピも知りたい!そんな気持ちから生まれた食いしん坊なブログです。※リンクフリーです。リンク歓迎します♪

04/26/02:58  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01/08/01:07  七草かゆ

1月7日は一つの節句。七草かゆを食べる習慣があります。

今年は産直市場で、すずなが「赤カブ」の「七草かゆセット」を買いました。デパート、スーパーと比べ、産直市の「七草かゆセット」は大根の根っこの部分まで入ってて、最も盛り沢山なボリュームでした。

☆春の七草「せり」「なずな」「ごぎょう」「はこべら」「ほとけのざ」「すずな」「すずしろ」

「すずな」=カブ、「すずしろ」=大根、「なずな」=ぺんぺん草です。

ぺんぺん草はふだん、雑草の代表選手のようなイメージですが、この時ばかりは商品になって面白いですね。案外、雑草には美味なものがあって、例えばピーピー笛として子供時代に遊んだ「カラスノエンドウ」は、新芽をかき揚げにすると旨いんです。どこにでも生えていますよネ♪

赤カブ入りだった、今年の七草は彩りが綺麗で評判が良かったです。アイデアに感心しました。

一般的に味付けは「塩」だと思いますが、私はかつおだしを使います。梅干を入れて焚いても美味しいですネ。

テーブルで振舞うのに、保温性が良く、雰囲気が出るのと、味が良くなるのとで、土鍋で炊くのがベストかな…と思います。

ランキングに参加しました。クリックしていただけると嬉しいです♪ありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログへ 

PR

01/06/12:34  お醤油に思う事(かき醤油、おたまはん、甘露醤油…)

こんにちは。はるちゃんです♪

お醤油は地方やメーカーによって、塩分濃度や、色、香もまちまち。人それぞれ、好き嫌いがありますよね。(日本酒も一緒ですネ。)

実家ではアサムラサキという広島県のメーカーの「かき醤油」を使っていました。かきダシが入った有機醤油ですので、万能で煮物、炊き込み御飯、炒め物、焼き物に重宝していました。ダシの事を考えなくても、素晴らしく美味しく仕上がるのです。(^^)b

島根県の吉田村(ホントは吉田町)で作られる有名な「おたまはん」(近年ブレイクした、たまごかけ御飯用のお醤油)もだし入りのお醤油。ウチの冷蔵庫にも1本入ってます♪この「おたまはん」のように、たまごかけご飯にも「かき醤油」は最高。アサムラサキは宮内庁御用達になった事で「朝紫」(朝廷の朝、お醤油のむらさき…)の社名になったとか。実に旨い醤油メーカーだと思います。

刺身醤油としては2度仕込み(再仕込み)の工程を経る「甘露醤油」が好きで、山口県柳井の佐川醤油店のものを使ったり。余談ですが…ここの「醤油風味のごまふりかけ」…超美味です♪アツアツご飯に甘露醤油の香りがふわ~っと広がります。

ところが…九州男児のダーリンと結婚してからは…ダーリンが「俺の実家では甘い醤油を使ってる」なんて言うものですから…醤油を変えなくちゃならなくなりました(涙)

ダーリンの実家では佐賀県唐津の宮島醤油の「ばら」という商品を使用。色が黒く、甘い九州らしいお醤油。最初は味付けに苦労しました。感覚が掴めなくて。ダーリンのお母さんの作る煮物は真っ黒。でもダーリンのお母さんが作ると、見た目が黒いわりには…美味しい。う~ん…。

初めは、このように、ちょっと甘い九州のお醤油には馴染めなかったのですが、ここ数ヶ月、頂き物のチョーコーという長崎県のメーカーのお醤油を使っています。チョーコーは私は…これまで聞いた事も無いメーカー。「最高級丸大豆醤油」です。

このお醤油、初めて舐めて「やっぱり九州の醤油、甘いなぁ…」って思ったのですが、何度か使っているうちに良さが分かってきました。チョーコーは原料や製造法にこだわり安心で、高品質低価格を理念に頑張っている会社だそうです。使っているうちに、甘いお醤油での味付けにも慣れ、素直な香り、旨みがだんだん好きに。

一口味わうと、口の中で、いつまでも芳醇な香りが消えないお醤油。(^ー^)p

左はチョーコーの「最高級丸大豆醤油」、右は「おたまはん」です。

お醤油は地域性があり、気候風土とも関係が深い。でも、高品質なものを探し、自分が普段使っているものとは違うお醤油を使ってみるのも、味覚が広がり、地域独特の味覚が分かり、良いものだな~と思います。これからも色んなお醤油、調味料にチャレンジして行きたいです

ランキングに参加しました。クリックしていただけると嬉しいです♪ありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログへ 

12/31/16:14  大晦日の御馳走

こんにちは。はるちゃんです♪

いよいよ大晦日ですね。ダーリンが今、おでんを作っています。

大晦日はどんなものを召し上がるのが一般的なのでしょう?

私の実家では、料理を作るのが好きではない母で、老舗や料亭の御節を取り寄せていました。

でも、大晦日のうちにみんなで(我慢できず)食べちゃってました・・・(^^;

母がお料理嫌いにも関わらず、私は小学生時代にお料理クラブに入ったほどの料理好きです。

年越しソバは、鶏そば、天そば等必ず…私の手作りで、てんこ盛りを食べていたのでした。

年明けは2日から家族旅行に行っていました。…そこで食べるホテルや旅館の御馳走が楽しみでした。おいしいものに目が無い、食いしん坊一家です。エンゲル係数高すぎかも…(^^;

でも、これは去年までの事。

今年から、お料理が上手なダーリンのお母さんのおせちを頂く事になりそうです。

おせち料理、いずれは私もダーリンのお母さんの味で作りたいな…。

でも、大晦日は何を食べたら良いのかな…。

それでは…良いお年を。

ランキングに参加しました。クリックしていただけると嬉しいです♪ありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログへ 

12/28/08:02  梅干のおいしさって…

おはようございます。はるちゃんです♪

昨日は予告無しでブログをお休みしてしまってごめんなさい…。

大掃除の途中で大変な事になりまして。シールのベタベタ、上手な取り方あるのかな~?

ガス台周りのタイルにアルミシートの汚れ除けを全面に貼っていたのですが…

これを半年ぶりに剥がし、新調しようとしたら…

糊がベトベトに残ってしまって泣きそうになりました(;;)結局いろいろ試行錯誤した結果自分なりに簡単に落とす方法が分かりました。

①湿らせたベタベタ面に重曹をタップリ思い切りまぶしつけます。

②スポンジで練っていく感じで重曹と糊をなじませていきます。

初めはガリガリこすって、焦げ付き用のコンパウンドまで使用しました。

でも、全く取れなかったのです。

なのに不思議。重曹を塗してネリネリするだけで、取れてしまったんです。びっくり!!

さて、ブログ本題のおいしいお話しますね。

私は出来る範囲で地産地消を頑張っていて…お野菜のトレーサビリティーなんかも気になったり。

で、一ヶ月に一回、青空市場でまとめ買い。その他の週は産直市に出かけて行きます。

青空市場は地元の農家が直接に軽トラで持って来るので、農家の人とお話しながら買い物が出来ます(^^)

落として割ってしまったとかで、セロテープで治した(?)だいこんを30円で売ってもらったり…。

産直市は、加工品も多く、青空市場とはまた、別の楽しみがあります。

私が行く産直市は…400軒以上の農家と契約してあるそうで

全ての商品に、原料の原産地名、生産者名が書いてあるのですが

(ここだけかな?日本全国の産直市でも書いてあるのかしら?)

特にお漬物なんて、そのお家の味が出ていて、とっても美味しく楽しみなんです。

昨日まで食べていた梅干はしっとり柔らか系。今朝新しく封を開けて食べ始めたものはカリカリ系です。

小梅じゃなくってカリカリ梅を食べたのは初めて。大好きです、この味。食感が楽しい。

なのに…ダーリンは「紀州のはちみつ梅がいい。甘い梅干が好き」なのだそうです。

私は自然な味わいのシンプルな梅干が好きなのですけど…。

お漬物の味の好みってホントに人それぞれです(^^)。

そして、産地も材料もほとんど同じなのに、梅干の味って漬ける人でかなり違うものなんですね。

スヌーピーが見てるのが「カリカリ梅」、THE DOGは「はちみつ梅」を見つめています…

私はその家庭、農家それぞれ独自の工夫が感じられる味が好きなのかも…。ちょっぴりぬくもりを感じたりして。

ランキングに参加しました。クリックしていただけると嬉しいです♪ありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログへ 

12/26/12:58  ござえもんすし

こんにちは。はるちゃんです♪

一昨日は「クリスマスケーキ」と「ござえもんすし」。

昨日は「カニすき」と「ござえもんすし」。

ご馳走が二日続いて、お腹いっぱいです。(*^^*)

「ござえもんすし」は家族みんなの大好物のお寿司です。

正確には「吾左衛門寿し」と書きます。

江戸時代に鳥取県の米子で産まれた歴史のあるお寿司だそう。

どの位美味しいかと言いますと…車で4時間かけて鳥取県の米子に買いに行くくらい…です。特別な食材で作られているという感じ。初めて頂いた時にはひっくり返りそうになりました。あまりに美味しいので!

以前はネット通販が出来るとは知らなかったので、1日がかりで買いに行っていました(^^;

今はクロネコさんが持って来てくれますにゃ♪

海鮮の押し寿司で「鯖」「鯛」「蟹」「鱒」「鯵」…などがありますが…一番好きなのは「鯖寿司」。

普通のバッテラ寿司とは全然違って、ご飯の厚味と同じ位の厚味の鯖が使ってあります。またお寿司を巻いてある昆布が厚手でふっくらして大変においしい!!冬の鯖の旬には必ず食べたくなってしまうのです。

今年は結婚して初めてのお正月を、ダーリンの実家で過ごすのでお年賀にも持って行こうと思います。ダーリンのママが喜んでくれると嬉しいな♪

一週間に3回もお取りよせ寿司を食べる贅沢。この時期は太っちゃいますよね(^^;ダーリン、いつも美味しいものを沢山食べさせてくれて…ありがとう♪

ランキングに参加しました。クリックしていただけると嬉しいです♪ありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログへ 

12/19/08:05  お歳暮戦線!

こんにちは。♪はるちゃんです♪

お歳暮を選びにダーリンと一緒にデパートに行きました

お歳暮戦線まっさかり。新婚な私達…はじめてのお歳暮です。

誰にどんな物を選べば良いのか分かりません・・・(--;)

どの位の金額の物が一番売れているのでしょう?

一番売り上げている商品群ってどんな物なのでしょう?

じーっと売り場を観察してみると…おおっ!

売り場面積の5分の1位は、ハム、ソーセージなんですね!

試食販売の係りの人が沢山居て、色々試せるのかな~?って

思ったのですが…その全てがハム、ソーセージなど畜産関係でした。

すごーく人気があるのでしょうね、ハム、ソーセージ

で、ハム・ソーセージを両親に贈る事にしたのですが…

両親も私達にハム・ソーセージを贈り…

弟夫婦も私達にハム・ソーセージを。

ってな訳で、あちこちにハム・ソーセージが飛び交っています。(^^;

でも、美味しいし、嬉しいんですけどね。(^0^)

個人的には、塊のタイプ(ハム)を頂くと嬉しいです。

ハムステーキにしたり、サンドイッチにしたり、ポトフにしたり、サラダにしたり

色々使えて、お料理で味わいが全然違います(*^^*)

ランキングに参加しました。クリックしていただけると嬉しいです♪ありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログへ 

12/18/08:49  ジンギスカン

「ジン、ジン、ジンギスカーン♪ピ~ヒヒョロ、ピーヒョロ、ピーヒョロ、ピーヒョロ♪」

って曲ありますよね?何ていう曲なんだろう?

さて、まだ私が…いたいけな子供の頃の事です。

父が突然鉄の帽子のような物を買って来ました。

「これはジンギスカンの帽子だよ。」

私と2人の弟は、それがカセットボンベの上に乗せられているので

ポカーン!(・0・)

呆れて見ていると油が敷かれて、キャベツがジュージュー焼かれ始めました。

なんだか凄い勢いで焼けています。熱効率が良いのでしょうか?

キャベツを焼いて食べるらしい事は分かりました。

父はうんちく好きです。

「昔、モンゴルという国のジンギスカンって王様の軍隊は

戦争が強かったんだ。生きたままの羊を軍隊が連れて歩いて

食べるときに殺して、この帽子で焼いて食べたんだよ。」

「生きたままの羊を連れて歩く事が出来たから

遠くの国まで戦争に行く事が出来たし、兵隊さんが痩せないから

とっても強い軍隊だったんだよ。」

こう聞かされた時はちょっと怖かったです。

食と歴史って深い関わりがあるんですよね…。

ちょっと平たい、ウチのジンギスカン鍋。(孔明VS呂布・赤兎馬の戦い…ってモンゴルじゃないし…)

ところで、従弟が最近、ロシアの女性と結婚したのですが

ロシアでも羊肉はよく食べられているそうですね。

ロシア料理で羊肉を食べてみたいです。

ランキングに参加しました。クリックしていただけると嬉しいです♪ありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログへ 

12/17/09:26  高級チョコレート

チョコレートって値段に関わらず、どれもソコソコ美味しいので

普段のおやつに高級チョコレートは買わない私。

お財布との相談もあるし…(・ー・)

そうは言っても高級チョコレート!って、プラリネ(チョコの詰め物)がとっても美味しかったり。お安いものとは一線を隔したお味。

ピスタチオのプラリネなんて最高ですよね。

男性もチョコレートが嫌いな方ってほとんどいらっしゃらないような…。甘い物が苦手な方でもチョコはOKだったり。

私が一番好きな高級チョコレートは「ゴディバ」かな。

むかーし、でっかい箱を奮発して彼氏に贈った事があるけど

物凄く喜んでもらった覚えがあります。「ゴディバ」はブランドイメージも良くて

お値段以上の高品質だから、贈り物に最適。

この頃、母が毎年お取り寄せしている神戸の「モンロワール」も大好き!

こちらでは素晴らしく滑らかな生チョコが最高です。

オレンジピール(オレンジの皮の砂糖漬け)をチョココーティングしたものも

他には無い美味しさだったり。

ドラジェ(結婚式でよくもらうアーモンドチョコ)って、普通はあんまり美味しくないですよね。

でも「モンロワール」のドラジェは格別に美味しい。

アーモンドのカリカリ感が最高!

ランキングに参加しました。クリックしていただけると嬉しいです♪ありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログへ 

12/16/13:56  ウエディングケーキ

最近は結婚式を挙げるにあたって、式場オリジナルの生ケーキが選べますよね。生ケーキは味自慢な物が多くて、ブライダルフェアでも試食出来たり。

すっごく美味しいケーキを焼くパティシェが、ケーキ屋さんではなくてブライダルに力を入れているホテルや式場に居る事に、ちょっと驚きます。

私もウエディングケーキの美味しい式場を探し回りました。

オリジナルデザインも可能な限り対応してくれる会場があり…参考に実際に使われた写真を見せてもらえたりします。

カニ食べ放題のお店に勤める新郎さんのカニ型ケーキとか、ボールを作っている会社にお勤め方のバスケットボール形ケーキ…。本当に楽しいです。

でも、味やデザインだけではなく…ケーキの扱いも要チェック!

最悪の場合、ウエディングケーキが最初から最後まで(入刀するまで)

空調の効いた式場に出しっぱなし。

折角の生ケーキなのに、作り物のロウのケーキ(新郎と新婦が切るところは固めのラード状になっていて何回も切る事が出来る)と同じ感覚で扱われているんですよね。

せっかくのケーキのしっとり感が損なわれてしまうのです。

パンやお米と同じで、ケーキもデンプンを主成分とする炭水化物ですから

乾燥すると味が落ちてしまうんです。

そこまで気遣ってくれる式場なら、他のお料理も大変美味しいと推測出来るので…これからご結婚される方はチェックポイントの一つに加えると良いかもです。

ちなみに私が選んだ式場では、生ケーキのデザインを式の出席者の方に見せる為に、担当の方がワゴンに乗せて各テーブルを周って下さいました。

ケーキカットの直前にワゴンに乗せて下さったり、味の評判も上々で喜んでもらえ、とっても嬉しかったです。

ランキングに参加しました。クリックしていただけると嬉しいです♪ありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログへ 

12/15/14:59  お芋の種類

この頃、いろんな種類のお芋が出回っていますね。

サツマイモだけでも数種類。ジャガイモは赤いものがあったり。

菊芋なーんて、ホントにダリアみたいな綺麗な花が咲くらしいです。

菊芋の味はナシに似ていますね。

美味しいものに目が無いので、ついつい色んなお芋に手が伸びちゃいます。

これらニューフェイスの中でも私のお気に入りは綺麗な色のサツマイモの仲間「むらさき芋」

この色素はアントシアニンといって、ブルーベリーに含まれる色素と同じだそうです。

とっても目に良いらしいので、目を酷使する仕事にダーリンに食べさせてあげたいんです。

むらさき芋を3センチ角位に切り、茹でたら三温糖をかけてデザート感覚で頂くのが甘党ダーリンのお気に入りです。

ランキングに参加しました。クリックしていただけると嬉しいです♪ありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログへ