04/20/20:04 [PR] |
12/16/13:56 ウエディングケーキ最近は結婚式を挙げるにあたって、式場オリジナルの生ケーキが選べますよね。生ケーキは味自慢な物が多くて、ブライダルフェアでも試食出来たり。 すっごく美味しいケーキを焼くパティシェが、ケーキ屋さんではなくてブライダルに力を入れているホテルや式場に居る事に、ちょっと驚きます。 私もウエディングケーキの美味しい式場を探し回りました。 オリジナルデザインも可能な限り対応してくれる会場があり…参考に実際に使われた写真を見せてもらえたりします。 カニ食べ放題のお店に勤める新郎さんのカニ型ケーキとか、ボールを作っている会社にお勤め方のバスケットボール形ケーキ…。本当に楽しいです。 でも、味やデザインだけではなく…ケーキの扱いも要チェック! 最悪の場合、ウエディングケーキが最初から最後まで(入刀するまで) 空調の効いた式場に出しっぱなし。 折角の生ケーキなのに、作り物のロウのケーキ(新郎と新婦が切るところは固めのラード状になっていて何回も切る事が出来る)と同じ感覚で扱われているんですよね。 せっかくのケーキのしっとり感が損なわれてしまうのです。 パンやお米と同じで、ケーキもデンプンを主成分とする炭水化物ですから 乾燥すると味が落ちてしまうんです。 そこまで気遣ってくれる式場なら、他のお料理も大変美味しいと推測出来るので…これからご結婚される方はチェックポイントの一つに加えると良いかもです。 ちなみに私が選んだ式場では、生ケーキのデザインを式の出席者の方に見せる為に、担当の方がワゴンに乗せて各テーブルを周って下さいました。 ケーキカットの直前にワゴンに乗せて下さったり、味の評判も上々で喜んでもらえ、とっても嬉しかったです。
ランキングに参加しました。クリックしていただけると嬉しいです♪ありがとうございます。 ↓ PR
|
|
|