04/20/03:52 [PR] |
03/10/09:06 リンゴと鶏なんこつのダブル梅煮★梅干と梅酒入りで爽やかな煮物おはようございます。はるちゃんです♪
日曜日に実家に行ってきました。母は梅酒や果実酒作りの名人で、沢山頂いてきました。 母も、たま~に、不思議テイストなもの、作ります…パイナップル酒とか、バナナ酒とか…(やっぱり親子だ!)名人だけあって、他では味わえないおいしいお酒です♪ 梅酒は暑い時に、かち割り氷を入れて、オンザロックが好きなのですが、ダーリンがお酒を飲まないので、お料理に使ってしまいそう。 梅酒の良い香り、肉の生臭さを消すのに効果絶大です。りんごも同様の効果と、爽やかな甘さ、旨みを増してくれますし、梅干もいっしょに入れると味が引き締まります♪クエン酸が疲れにも良いですよね。 ちょっと変わった組み合わせですが、とっても優しくて、爽やかな和める美味しさなのでオススメで~す。これってお酒の肴にも良いですよね…。(飲みたくなるぅ~) ![]() ↑ 「クリックご協力お願いします。 ランキングサイトの順位が上がって、閲覧者の増加に。」 ・レシピ (*^-^*)Ψ (*^-^*)Ψ 材料;とり軟骨(ひざ)450g、だし醤油、梅酒、りんご2分の1個、梅干の梅2個、梅酒の梅2個 ①小さめの鍋に、とり軟骨を入れて、被る位の2分の1の梅酒を注ぐ。 ②軟骨が被るまで、水を入れる。 ③梅干と梅酒の梅を加えて弱火でコトコトゆっくり煮る。 ④軟骨に火が通り、やや柔らかくなったら、リンゴをスライスして加える。 ⑤りんごが透き通ったら、だし醤油を加え、更に20分ほど煮る。 ⑥味をみて、良ければ火を止め、じっくり味を染み込ませる。 PR
|
こんにちは。
|
こんばんは、えいと@です。
|
親がいろいろと手を変え品を変えして食べさせて育てた子供は、やっぱり将来違いが出てくると思いますね。
|
こんにちは♪
|
こんにちは♪
|
こんにちは♪
|
はるちゃんはアイディア料理満載ですね~!鶏軟骨と梅って想像しただけで美味しいのがわかるっ♪
|
最近、鶏軟骨の料理が流行っているんですね。唐揚げが一般的なんだけど…。亜美さんはどんな風に料理されてますか?
|
|
|