02/02/12:37 [PR] |
03/18/13:33 薬酒酒粕クッキー★どっちの料理ショーで紹介された酒蔵こんにちは。はるちゃんです♪
この酒粕、このまま「おやつ」に食べられるんです!珍しいですよね~♪ 広島県福山市にある美しい鞆の浦。万葉集で詠まれているほど古い歴史もあります。歴史的町並み、中世の港の様子が残る世界でも希少な場所で、世界文化遺産財団より2002年、ワールドモニュメントウオッチの選定を受けました。 この鞆の浦の名品に「保命酒」(正式名:十六味地黄保命酒)があります。味醂と同様の原料、工程により、味醂を原料酒にして作られる薬酒で、十六種類の和漢生薬が漬け込まれて作られています。珍しい漢方系のお酒です。 儒学者の頼山陽もお気に入り。日米和親条約締結時の宴で、ペリーが飲んで「美味しい!」と言った…などなど逸話が沢山残っている事でも知られます。 このお酒はもちろん、酒粕がとっても美味しい!普通の清酒の酒粕と違い、味醂粕です。この風雅で、芳醇な素敵な香り、一度知ったらトリコになります。 砂糖と味醂で味付けがしてあって、そのままお茶菓子として食べられる酒粕。酒粕だけど…お菓子でもあるんですね~♪ ちなみに「入江豊三郎本店」の味醂「手仕事本味醂」は、「どっちの料理ショー」の特選素材に選ばれています。こちらでは、あくまで保命酒を基本にしているので、この味醂、とっても数が少なく、なかなか手に入りません…。 「入江豊三郎本店」HP↓ http://www.iriehonten.jp/index.html 瀬戸内に来られる機会があったら、とっても美味しい「保命酒、酒粕、味醂」ぜひ、味わってみて下さいね!(^0^)ノ 今日は、これから実家に行ってきます。母のために酒粕でクッキーを焼きました♪ 母は私が結婚してから、寂しいのか…手作りのお土産を欲しがります…。 ↑ 「クリックご協力お願いします。 ランキングサイトの順位が上がって、読んでくださる方が増えます♪」 PR
|
こんにちは、えいと@です。
|
はるちゃん こんにちは
|
酒粕のクッキー。食べたことないけど、甘いのかなぁ~☆
|
こんばんは♪
|
こんばんは♪
|
こんばんは♪
|
こんばんは、はるちゃんさん
|
こんにちは。
|
こんばんは♪
|
こんばんは♪
|
食べられる酒粕!?
|
食べられる酒粕は、甘くって、香りが良くて、美味しいんですよ~。
|
|
|