02/02/12:12 [PR] |
01/20/10:50 ツナの五目きんぴらおはようございます。はるちゃんです♪ 美味しいゴボウを頂きましたので、きんぴらを作りました。普段は人参とゴボウだけなんです…冬野菜をたっぷり摂りたくて、他にも色んな野菜を入れて、しっかりおかずになるきんぴらにしてみました。色んな野菜を入れた場合、旨みが色々出て来ておいしいけど、風味の混じった味にもなりやすいので、唐辛子の代わりにラー油を入れ、しっかりキレのある辛さでまとめてみました。 このゴボウ、弟のお嫁さんのお父さんがゴボウ名人で、直径が太い所で3センチ位もあるんですね。これを食べてから、お店でゴボウを買う気がなくなっちゃいました。ゴボウなのに、ふっくらしているんですよ~(*^ー^*) ☆ツナの五目きんぴら 材料;ツナ缶1個、ゴボウ、人参、じゃがいも、大根、こんにゃく、ごま油、酒、みりん、白だし、薄口醤油、ごま ①材料の仕上がった時の固さを揃えるために、火がとおりにくいものから炒める。ゴボウ、人参、ジャガイモ、こんにゃくの順で炒め、意外にフニャっとなりやすい大根は最後に。 ②最後に入れた大根が少し柔らかくなったら、酒、みりん、白だし、薄口醤油で味をつけ煎り煮する。 ③程よく煮えたら、ツナを加え、ラー油でお好みの辛さに。 ④仕上げにごま油を回しかけ、香ばしい香りを添える。 ⑤ごまをトッピングして飾る。 きんぴらって、簡単で本当に美味しいですよね。翌日が、また美味しいですよね~。味が良くなって(*^^*) ランキングに参加しました。クリックしていただけると嬉しいです♪ありがとうございます。 ↓ PR
|
|
|