02/02/14:11 [PR] |
04/08/06:23 チョコレートの地ビール♪城下町の春★ビール大賞で金賞!こんにちは。はるちゃんです♪
春の陽気に誘われ、山陰の城下町「松江」を訪ねました。 島根県の中では、最も近代的な建物が多く立ち並び… 一方で、歴史的な情景も、大切に残され 季節ごとに、何度も訪ねたくなる場所です。 松江にある宍道湖。 感動的な夕日で有名な「夕日テラス」にて撮影しました。 左の小島は「嫁が島」です。 宍道湖は、大粒の「大和しじみ」でも有名です。 特に、今が旬! \(*^v^*)/ とーっても美味しい「しじみ汁」を頂く事が出来ます♪ 大和しじみの宍道湖での漁獲高は日本一~!! 松江は、古くからの城下町ですので、お茶の文化も定着しています。 しじみ以外にも和菓子は、もちろん。 日本海の恵みなど、美味しいものいっぱい。 食いしん坊の私には、ピッタリなのです~! 上は、チョコレート味の地ビールです! 原料にカカオが使われる、珍しいビール。 3000本限定で、一年に一度しか作る事が出来ないとか。 とても希少なビールなのです。 高アルコール7%…はるちゃん好みです。 本当に、チョコレートの香り。とっても美味しく、濃く深い味わいです。 お酒が飲めないダーリンまで、美味しそうに飲んでました。 ところで…このビールを作っている「島根ビール株式会社」は 社員3人の小さな会社だそうですが…実は凄い会社なんです! 「島根ビール株式会社」の「ビアへるん」…。 手前の「縁結麦酒スタウト」は2005年に 真ん中の「ヴァイツェン」は2006年に 「国際ビール大賞」で金賞に輝いています。 一番奥の「ピルスナー」も2002年に、銀賞受賞。 宿泊した松江しんじ湖温泉で、さほど期待せず 飲んだ「ショコラビール」。 あまりに美味しかったので 翌日、朝一番に「地ビール館」まで 買いに走ってしまいましたー! о(*^▽^)(^▽^*)о 「へるん」とは「小泉八雲」(ラフカディオ・ハーン)です。 小説「怪談」で有名ですよね。 「縁結麦酒」…なんてステキなお名前の黒ビール! もし、これから松江を訪ねる方が、いらっしゃいましたら… 是非、アジサイの季節6月に。 あじさい寺の「月照寺」をオススメします。 しっとり美しいあじさいが、沢山咲き誇り、私も感動しました! ↑「クリックご協力お願いします。 ランキングサイトの順位が上がって、読んでくださる方が増えます♪ PR
|
仕事で使っているケータイからメッセージをしています。
|
すっごく興味がわく名前ですね。
|
こんにちは、えいと@です。
|
おかえりなさーい!
|
松江ですか、いいところに行きましたね、
|
うわ~、チョコレートビールなんて、飲んでみたいなあ!
|
チョコレート地ビール?!! う”~!! ビール好きの私としては・・・
|
お天気がよくて、とっても気持ちよさそうですねっ~!
|
失礼しましたっ!
|
ビールって想像できないんですけど、大人な味がしそうですね!
|
こんばんは♪
|
こんばんは♪
|
こんばんは♪
|
こんばんは♪
|
こんばんは♪
|
こんばんは♪
|
こんばんは♪
|
こんばんは♪
|
こんばんは♪
|
|
|