02/02/15:07 [PR] |
02/10/12:08 しっとりテリーヌのサンドイッチ★ローズマリーの香りをアクセントに…こんにちは。はるちゃんです♪ 美味しいお水が飲みたくて、朝から名水の出る場所に、お出かけしてきました。 ほぼ毎月、名水を求めてドライブしています。その時に、おにぎりやサンドイッチを作り、おやつに持ち運びます。今日はしっとりした鶏肉のテリーヌを挟んでみました。風味付けは、シンプルにローズマリーだけを使いました。 脂肪やバターで固めた、いわゆるパテやリエットのタイプではなく、ゼラチンで固めたタイプのテリーヌですので、寒い時期だけの期間限定のご馳走サンドイッチです。こんな寒さを利用した食べ物も、たまには目先が変わり面白いですよね。また、パンの乾いた食感を、しっとりしたテリーヌが補う組み合わせになっています。 材料;鶏胸肉300g、チキンブイヨン、塩こしょう、ローズマリー、ゼラチン、粒マスタード、バター、マヨネーズ、ラディッシュか赤カブの酢漬け、お好みの野菜(レタスやミニ野菜など)、酒(白ワイン) ①鶏胸肉は、皮を外し、それぞれ細かく刻み、更に包丁で叩いて繊維を断裂させる。(素早く加熱して、パサパサの食感になるのを避けるため) ②鍋に酒(白ワイン)と水を1対1の割合で入れ、沸騰させる。 ③細かく刻んだ皮を、鍋に加えて、黄色い脂肪が出るまで煮る。 ④脂肪が出てきたら、チキンブイヨンを溶かし、小さく千切ったローズマリー、細かく刻んだ胸肉を鍋に加え、さっとかき混ぜ、素早く火を通し、火を止める。塩こしょうで味を調える。 ⑤鍋の水分を計量して、規定の量より…やや多目のゼラチンを溶かし込む。 ⑥テリーヌ型にオーブンペーパーを敷き、荒熱が取れた⑤を流し込む。表面を平らにならして、冷蔵庫で冷やし固める。 ⑦好みのパンに(写真のものはイギリス風のパン)バター、粒マスタード、マヨネーズを塗る。 ⑧薄くスライスした酢漬けの赤カブ、好みの野菜、冷やし固め、スライスした⑥を挟む。 しっとり仕上げた鶏胸肉が好きです。バターや脂肪が少ないヘルシーなレシピです。最初に脂肪を煮立てたのは、テリーヌ全体に脂肪が回るようにして、物足りなさが出ないように工夫してみました。ゼラチン以外に、コーンスターチでも似たような食感が出せると思います。こちらは夏場でも崩れにくいので、扱いやすいですね。 ↓応援ぽち、よろしくお願いします。とても励みになります。 PR
|
こんにちは。
|
こんにちは、えいと@です。
|
こんばんは♪
|
こんばんは~♪
|
柿の種チョコURLで~す。
|
こんばんは、えいと@です。
|
|
|