02/02/13:16 [PR] |
02/25/16:55 大根カップのピビンミョン♪シコシコ麺を優しい辛さで…こんにちは。はるちゃんです♪
私は辛い料理が、好きなのですが、ダーリンは苦手。韓国料理は、パスされる事が多くて…でも食べたい! 韓国冷麺のピビンミョン(ピビン麺…細くって、そば粉入り…混ぜ麺に使われる)を、大根をくり抜いて作った、優しい味のカップに入れてみる事にしました。 ふろふき大根のカップを崩しながら、薬味などと混ぜながら、食べるので、辛さが柔らかくなります。 ふろふきは、ちょっと変わった作り方で、冷麺のスープになるため、ひとかけの生姜入り。スープ(タレ)の作り方を知っているわけでは無いのですが…きっと合うのではないかと思います。 トッピングは、別の器にも、沢山用意して、エゴマの葉や、コチュジャンをターップリ乗せて食べるのが、私は美味しいかな…と思いますが、好みもありますので、別に用意しておくと、各自調整出来ます。 材料;韓国冷麺ピビンミョン(1人前を2人で食べる位が、ふろふきカップに丁度良い量です)、大根、カツオだし、みりん、酒、だし醤油、米のとぎ汁、生姜、えごま(葉と実)、コチュジャン、しその葉、みょうが、スモークタン(ハムでも)、糸とうからし(煮物の上に散らせる細いタイプの唐辛子) ①ふろふき大根を作る。カップになるように、中身をくり抜いた大根を、米のとぎ汁で炊く。大根が透き通ってきたら、お湯を替えて、みりん、酒、カツオだし、ダシ醤油と、生姜のスライス2~5枚を加え、コトコト煮込む。煮崩れないように。大根が柔らかくなったら、煮汁につけたまま、冷ましておく。 ②薬味の準備をする。えごまの葉と、しそは刻んで合わせておく。えごまの実は、軽く炒って香りを出す。みょうがは細い千切りに。 ③冷麺を指定の時間より、やや長めに茹でる。好みの茹で加減で。流水で洗い、冷やしておく。 ④スープを作る。ふろふき大根の煮汁に、コチュジャンを加える。ここで…味をみておいて下さい。 ⑤冷麺を大根のカップに盛り付け、スープを上からかける。トッピングをする。エゴマの実は食べる直前に振る。 スープをほどほどの辛さに作っておき、好きな味にコチュジャンを溶きながら頂くと、楽しく、とても喜ばれると思います。ふろふきのカップ、おすすめです。 ↓応援ぽち、よろしくお願いします。とても励みになります。 PR
|
たいへんおいしそうな料理ばかりで
|
ソムリエールのHirokoです♪
|
こんばんは♪
|
こんばんは♪
|
こんにちは。
|
こんにちは、えいと@です。
|
「へーーっ!ビビンミョン!!」
|
こんばんは♪
|
こんばんは♪
|
こんばんは♪
|
|
|