02/09/09:43 [PR] |
12/18/08:49 ジンギスカン「ジン、ジン、ジンギスカーン♪ピ~ヒヒョロ、ピーヒョロ、ピーヒョロ、ピーヒョロ♪」 って曲ありますよね?何ていう曲なんだろう? さて、まだ私が…いたいけな子供の頃の事です。 父が突然鉄の帽子のような物を買って来ました。 「これはジンギスカンの帽子だよ。」 私と2人の弟は、それがカセットボンベの上に乗せられているので ポカーン!(・0・) 呆れて見ていると油が敷かれて、キャベツがジュージュー焼かれ始めました。 なんだか凄い勢いで焼けています。熱効率が良いのでしょうか? キャベツを焼いて食べるらしい事は分かりました。 父はうんちく好きです。 「昔、モンゴルという国のジンギスカンって王様の軍隊は 戦争が強かったんだ。生きたままの羊を軍隊が連れて歩いて 食べるときに殺して、この帽子で焼いて食べたんだよ。」 「生きたままの羊を連れて歩く事が出来たから 遠くの国まで戦争に行く事が出来たし、兵隊さんが痩せないから とっても強い軍隊だったんだよ。」 こう聞かされた時はちょっと怖かったです。 食と歴史って深い関わりがあるんですよね…。
ちょっと平たい、ウチのジンギスカン鍋。(孔明VS呂布・赤兎馬の戦い…ってモンゴルじゃないし…) ところで、従弟が最近、ロシアの女性と結婚したのですが ロシアでも羊肉はよく食べられているそうですね。 ロシア料理で羊肉を食べてみたいです。 ランキングに参加しました。クリックしていただけると嬉しいです♪ありがとうございます。 ↓ PR
|
|
|